 
    2017.7.19. RELEASE
サラヴァ世界地図~ピエール・バルーとの旅
Vol.1「旅人たちの歌」      
【選曲:松山晋也】
RPOP-10024 定価¥2,400 (+税)
ピエール・バルーが50年にもわたり案内し続けた広大な音楽風景。今だからわかる斬新な音源を松山晋也がコンパイル、テーマ別に2タイトル同時発売!
ピエール・バルー追悼編集盤
■『限りない宇宙 –ピエール・バルーからの「おくりもの」』(選曲:牧村憲一)に続く、ピエール・バルー 追悼コンピレーションCD第2弾。
■「私の願いはあなたを私達と共に旅に連れて行くことです」(ピエール・バルーDVD「サラヴァ」より)。
多くの個性的なアーティストを輩出したサラヴァ・レーベル。その発見者であるピエール・バルーの特筆すべき業績は、ワールド・ミュージックという概念の発見者でもあること。ピエールの先見性と柔軟な姿勢がレーベルの魅力に深みを持たせたこともレーベルが50年以上も続く原動力となった。その証をサラヴァと馴染みの深い松山晋也氏が徹底的にコンパイル。今聴くとまったく新しい発見がある斬新な内容としてテーマ別に2枚同時発売!収録予定アーティストは多彩で "ワールド・ミュージック"としては認知されていないサラヴァ・アーティストの音源からも、その萌芽のようなものを掘りまくり、地域もジャンルも混沌としたまさに他に類のないサラヴァ的コンピ。
■Vol.1は今で言うところのワールド・ミュージック的な作品集で、聴きながら世界音楽旅行をしている気分も味わえる内容。もちろんありきたりな旅行ではなく、コルシカ島の音楽、トルコ音楽、クレツマー、タンゴ、フラメンコ、キューバ音楽、フレンチ・カリビアン、ブラジル、ニューオリンズ、アフリカ、レゲエ他が一体となって「サラヴァ」カラーに収束していく。ピエール・バルーの音楽旅人としての開かれた感性に今更ながら驚愕するコンピレーション。世界初CD化1曲/日本初CD化4曲収録。
■同時期発売で、このコンピCDの選曲者・松山晋也氏が執筆したピエール・バルーの書籍『ピエール・バルーとサラヴァの時代』が青土社より発売。ピエール・バルー本人はもちろん多くの関係者からの10年に及ぶ取材でサラヴァの半世紀を旅する内容。この本とコンピCDでピエール・バルー/サラヴァの全体像がより鮮明に!
1.プレソ・イル・レグノ/ア・フィレッタ【コルシカ島の音楽】
 Presso il legno / A Filetta (Balagne Traditional)
 from the album "Ab Eternu " SHL-1061  P1992
2.いくらするんだい/アラン・ルプレスト【ミュゼット】
 Combien ça coute / Allain Leprest (Allain Leprest / Phillipe Biais)
 from the album " Voce a mano " SHL-1062  P1992
3.どこにいったのマリア/アルマディージョ【フラメンコ】
 ¿ Onde Esta Maria ? / Armadillo (Nino et Nanasso Baliardo)
 from the album "Armadillo " 591060  P1991
4.タンゴ・タンゴ/ジャック・イジュラン【タンゴ】
 Tango Tango / Jacques Higelin (Jacques Higelin)
 from the album "10 Ans de Saravah" SHC-50001 P1976
5.割礼/ガブリエル・ヤレド【クレツマー】
 La circoncision / Gabriel Yared (Gabriel Yared)
 from the album " Bande originale du film – HANNA K."
   SHL-1102  P1983
6.エンギン・オル・ギョニュル
 /オザン・ガリプ・シャーヒン【トルコ音楽】
 Engin Ol Gönül / Ozan Garip Şahin (Ozan Garip Şahin)
 from the album " Bande originale du film - Le Mur "  
 SHL-1100  P1983
7.渡し舟チ・ブク号/マラヴォワ
【マルティニークの音楽/ビギン】
 Bac Ti-Bouc / Malovoi (Paulo Rosine Marie)
 from the album " Bande originale du film - Rue Cases Nègres
  "  SHL-1104   P1983
8.マルチニックは苦しんでいる/黒人街の住人たち
【マルティニークの音楽】
 Martinik ka Souffe / Habitants de la Rue Cases Nègres
 (Brunoy Tocknay –  Euzhan Palcy)
 from the album " Bande originale du film - Rue Cases Nègres "
   SHL-1104   P1983
9.ガルデニア・デビル/バルネ・ウイラン
【アフリカ音楽】
 Gardenia Devil / Barney Wilen
 (Caroline de Bendem / Barney Wilen)
 from the album " Moshi"  SH-10028.29  P1972
10.オマ・アイヤ/ピエール・アケンダンゲ
 【アフリカ音楽(ガボン)】
 Oma Ayiya / Pierre Akendengue (Pierre Akendengue)
 from the album " Nandipo "  SH-10045  P1974
11.アルシバルド/マルク・シャピトー【レゲエ】
 Archibald / Marc Chapiteau (Marc Chapiteau)
 from the single  RSB-493  P1979
12.クレイジー・ホーム/ジョセ・バランス=ディアス
【ブラジル音楽】
 Crazy Home / José Barrense-Dias (José Barrense-Dias)
 from the single  HS-400509  P1971
13.トニオ/ピエール・バルー【サルサ】
 Tonio / Pierre Barouh (Pierre Barouh / Anita Vallejo)
 from the album "ITCHI GO ITCHI E "  SHL-2089  P1998
14.薔薇/ピエール・バルー【ブラジル音楽/ボサノヴァ】
 Roses / Pierre Barouh
  (Pierre Barouh / Doryval Caymi / Accompagné par Baden Powell)
 from the open-real tape  P1965
15.プリメーラ・カンシオン/パブロ・ミラネス【キューバ音楽】
 Primera cansion / Pablo Milanes (Pablo Milanes)
 from the single 
  "Bande originale du film - La Premiere Charge A La Machette "
   SH-30004  P1969
16.ビリンバウと雌鳥の間の対話/ナナ・ヴァスコンセロス
【ブラジル音楽】
 Dialogue entre Nana Vasconcellos au Berimbao et une Poule
 /Nana  Vasconcellos (Improvised by Nana Vasconcellos)
 from the album " Dites 33!Vol.1"  SHL-2099 P1972/1999
17.ミリオン・ピープル・ライヴ・ザ・セイム・ウェイ
 /チャンピオン・ジャッ ク・デュプリー【ブルース】
 Million People Live The Same Way 
 / Champion Jack Dupree (Champion  Jack Dupree)
 from the album " Shakespeare Says" SH-10065 P1976
18.フォレット、わが猫/ピエール・ルーキ【ニューオリンズ音楽】
 Folette, ma chatte / Pierre Louki (Pierre Louki / Daniel Barda)
 from the album "Salut la compagnie" SHL-2117 P2004
19.ホノルル・ルル/デヴィッド・マクニール【オールド・タイミー】
 Honolulu Lulu / David McNeil (David McNeil)
 from the album " J'ai Déjà Fait Mon Arche, J'attends Les Animaux "
  SH-10057  P1975
  
※世界初CD化:M-15, 
※日本初CD化:M-3, 5, 16, 19
NEWS
■2ケ月連続 ピエール・バルー メモリアルイベント決定!
@渋谷・サラヴァ東京
6/29(木) Vol.1 Boule qui roule~出逢いの星
 出演:バスティアン・ラルマン他
 (CD「サラヴァの50年」収録アーティスト)/吉田慶子/優河
   19:00 OPEN/19:30 START  Adv.3,600円 Door 4,100円
 (問・予約) SARAVAH TOKYO   contact@saravah.jp
7/27(木) Vol.2 Une rencontre, une occasion〜一期一会
トークショー:牧村憲一×松山晋也
出演:ライヴ (戸川純 avec.おおくぼけい ソワレ)
   19:00 OPEN/19:30 START  Adv.4,000円 Door 4,500円
(問・予約) SARAVAH TOKYO   contact@saravah.jp
■ピエール・バルーの書籍が発売決定!
出逢いの星を旅したレーベル=サラヴァの半世紀がいまここに!
『ピエール・バルーとサラヴァの時代』
7月中~下旬予定/著者:松山晋也/予価2,600円 (青土社)